国際学部
摂南大学公式サイト
科目紹介
ゼミ紹介
研究室紹介
海外留学
卒業生
ANA連携授業
Q&A
トップページ
科目紹介
ゼミ紹介
研究室紹介
海外留学
卒業生
ANA連携授業
Q&A
お問い合わせ
国際学部
摂南大学公式サイト
トップページ
科目紹介
世界の言語を、それを使う人たちの文化や歴史、現在と合わせて学ぶって、実際どうやるのでしょう?国際学部のカリキュラムから、とっておきをご紹介!
ドラマ
外国語を学ぶときには文字言語に意識が集中しがちですが、実際のコミュニケーションには文字にならない非言語要素、話し方(音量・強弱・スピード等)、相手との間合い、前後の文脈、などが重要です。伝え方のバリエーションを、演じたり、演技を観たりしながら試行錯誤していきます。
詳しく見る
インドネシア語・マレー語 関連
東南アジア地域は経済発展が目覚ましく、多くの日本の企業や団体が進出し、私たちの暮らしと密接につながっています。その東南アジア地域で中心的な役割を果たすインドネシア、マレーシア、シンガポール、ブルネイの四カ国で広く話されているのがインドネシア語 (Bahasa Indonesia) とマレー語 (Bahasa Melayu) 。両方を学べるのは、日本では摂南大学だけです。
詳しく見る
韓国語 関連
国際学部では1年次後期から、韓国語の科目があります。K-popも、美味しい韓国料理も、ワクワクするドラマもあって、学生にもとても人気のある韓国語。大学のある大阪にはコリアタウンもあり、ネイティブスピーカーの留学生も、またネイティブスピーカーを家族に持つバイリンガル学生もいます。最も近い外国語であるこの言語について、担当の森先生がこんな紹介をしてくれました。
詳しく見る
中国語 関連
1. 世界に広がる中国語 世界中で使用人口が最も多い言葉,それが中国語です。使っている国も中国だけではありません。中国語は台湾やシンガポールでは公用語ですが,日本やマレーシア,オーストラリア,北米,ヨーロッパなど世界各地にあるチャイナタウンでも話されています。アメリカに滞在している日本人が中国語で話しかけられるのはよくある光景です。
詳しく見る
多文化共生論
人類は共同生活をおくる集団の中で進化しました。しかし、他人と共に生きることには、しばしば苦痛をともないます。共生はどうして難しいのでしょうか。
詳しく見る
スペイン語 関連
「スペイン語」は、スペインとラテンアメリカ(中南米)に話者が広がる一大言語です。英語の国と思われているアメリカ合衆国にも6000万人近いスペイン語話者が住んでいます。
詳しく見る
英語の力を測る
テストは、前回の測定結果と比べることで、バランスよくスコアが伸びた人、特定のスキルが目立って伸びた、逆に何かだけ思うように伸びなかった人、など、自分のスコアを確認して次に活かせます。
詳しく見る
ボランティア論
ボランティア活動は一過性のものではなく、自分自身を見つけるチャンスです。国内ボランティア、NGO、NPO、JICA等の現場を素材にケーススタディを行い、国内外の社会常識と知識を深め、将来に活かしましょう。
詳しく見る
イベント企画論
世界のレジャー産業におけるイベントや祭りについて、それぞれの歴史、成立理由、立案や開催組織について学びます。ツーリズムにおけるイベントの役割を理解し、準備して実行する過程について学びます。
詳しく見る
海外協定大学の授業に参加
2022年2月2日~25日、外国語学部でインドネシア語とマレー語を学ぶ2年次3名と1年次1名の計4名が連携協定校であるストモ博士大学(Universitas Dr.Soetomo)のインドネシア語オンラインプログラムに参加しました。
詳しく見る
アーバンツーリズム論
現代社会では観光が当たり前に行われ、都市経済にとってもその重要性が高まっています。これにより、都市と住民生活は良くも悪くも大きく変化しました。
詳しく見る
日本語教員養成課程
外国語としての日本語について、日本語教育の歴史、教授法の理論と実践を学びます。授業の計画を立てたり、教材を作ったり、教具の使い方を練習したのち、摂南大学の外国人留学生を対象に実際に日本語の授業を行います。
詳しく見る
英語科教職課程
なぜか、「成績がトップだったから」と教員を目指す人は多くありません。摂南大学でこれまでに英語の教員免許を取得した人たちの多くが、「中学校や高校のときにわかりやすく教えてくれた先生が大好きで、あんな先生になりたいと思った」と言います。
詳しく見る
COILという学び方
Have you ever wondered how to get experience working with people overseas if travel is restricted because of COVID-19? 海外渡航が難しいときに、海外の人と協力して働く経験を積むには、どうしたらいいでしょう?
詳しく見る
海外からのビジター
学部には、英語で特別セミナーをしてくださる海外の講師や、英語で上演する海外のプロの劇団が、不定期で訪れます。
詳しく見る
PAGETOP